いきなり暇になったぞ!

てかタイミング大丈夫か?見ずに行ったヤツおるんちゃう?

MODEぼやき

2015年10月22日 MTG雑談
携帯が死んでいるため書き溜めがないからDNに載せるモンが無いわ





ところでMOのDEプライズ改善はまだかね?

不成立DE多過ぎて時代が逆行したような現状は流石に・・・

3-1したらDE3回分くらいのプライズは欲しい

パックが過剰に供給されていたことは否定しないが、DEのプライズ自体は元に戻してぇぇ

はあ二ヶ月経過したけどMOの収益確認しよ?ね?





そういやパックの供給が低下したことが原因か、リアルにつられてなのか、特定の神話(JとG)が高騰してるな

スタン需要中心で万券(リアルでの価格)は恐ろしい

Jはレガシーでも可能性が・・・少しだけあるから欲しいんじゃ

あと今のうちにプレリFoilを掃きたい

BFZ怖い

2015年10月20日 MTG雑談
BFZ怖い
組んだ時はそこそこかなと思ったRWデッキ

R1

相手2t ドレイン同盟者

3t 22ゲインでっかくなる同盟者

を2回されて死亡

タップ除去、ラッパ、タップ同盟者など

強すぎてまさに手も足も出ない

除去飛ばしたらダブルバットリも当然のように持ってるし

無理

そんなに手も足も出ないほど弱いデッキじゃないと思ったんだけど、そらシナジー無くて低マナの足りない赤白のビートだったけど、相手のデッキヤバすぎてもうBFZドラフトやりたくなくなった(ポッキー
PT日本人1、2フィニッシュはしゅごい


玉田さんてカナスレ使ってるイメージだけど、テンポ系好きなんかな?

BFZて飛行正義ちゃうの?
こんな飛行デッキ作ったけど32飛行はちょっと弱かったっす><

追記 トリマリしながら3-0したんで飛行強いです(クルー
7-1-1でTOP8!!

ANTが4人

けふ本戦

2015年10月11日 MTG雑談
今回の運試し(MM2)は・・・

不敬の命令

せふせふ

ふらっと

2015年10月10日 MTG雑談
BMOからの神レガ行きやす

因みに今日はまったり8構予定

勝ちてぇ

神レガとか初めて出るからなぁ




8構ドラフト 綺麗なBW作ったが色事故×3して二没

8構レガシー スニーク入りオムニで2-0からトス貰う

8構ドラフト オムナス入りRGuランプで3-0

PTQP連チャン

2015年10月4日 MTG雑談
今日はリミテッドPTQP出たらまた抜けてしまった(前日のモダンに引き続き二日連続)
さて寝れない夜の始まりじゃ
http://magic.wizards.com/en/articles/archive/news/september-28-2015-banned-and-restricted-announcement-2015-09-28

Announcement Date: September 28, 2015

Effective Date: October 2, 2015

Magic Online Effective Date: October 7, 2015

Legacy:

Dig Through Time is banned.

Black Vise is unbanned.

Vintage:

Chalice of the Void is restricted.

Dig Through Time is restricted.

Thirst for Knowledge is unrestricted.

The list of all banned and restricted cards, by format, is here. The full list of cards banned in Legacy is here. The full list of cards banned in Vintage is here.

Next B&R Announcement: January 18, 2016



http://mtg-jp.com/publicity/0015763/#

レガシー:
《時を越えた探索》 禁止
《黒の万力》 禁止解除
ヴィンテージ:
《虚空の杯》 制限
《時を越えた探索》 制限
《知識の渇望》 制限解除
 フォーマットごとの制限禁止リストはこちらから。

次回告知日:2016年1月18日
変更について
 ウィザーズ・オブ・ザ・コーストはトーナメントで使われる構築フォーマットそれぞれについてイベント結果を検証しています。フォーマットのバランスが崩れたり、あまりに多いゲームが一方的になったりした場合、その原因を検証します。
 今回の変更は次の通りです。
レガシー
 過去数ヶ月の間、レガシーの戦略的多様性は失われていました。《時を越えた探索》を使った青デッキや様々なコンボ・デッキがメタゲームの大部分を占め、他のデッキの多くをトーナメントの世界から追い出してしまいました。問題は、他の戦略が青デッキにほとんど勝てなかったということです。以前はもっと均衡が保たれていたのですが、青が《時を越えた探索》を使って2マナで回復するようになってからは太刀打ちできていません。《時を越えた探索》は禁止します。
 最近レガシーで禁止されたカードの何枚かは、強力なドロー・カードです。歴史的に、《黒の万力》はそういったデッキへの強力な対策カードでした。そして、しばしば強力すぎてメタゲームを制約していました。レガシーのデッキは強力で、開発部はこういった問題は生じないと考えました。また、この解禁によってフォーマットの多様性も増えることでしょう。《黒の万力》の禁止を解除します。
ヴィンテージ
 《Mishra’s Workshop》デッキはどんどん人気を増しています。しかし、多くのゲームは実質的に先手の第1ターンで決まってしまいます。特に問題なのは、第1ターンにX=0で唱えられる《虚空の杯》によって対戦相手が各種モックスを戦場に出すことができなくなるということです。モックスを使わないことで対応はできますが、このフォーマットの意義の1つがそれらのカードを使える場所を提供することなのです。《虚空の杯》は制限します。
 《時を越えた探索》はこのフォーマットの多様性を減らしていますが、その形はレガシーとは少し異なっています。ヴィンテージでは、《時を越えた探索》は多くのドロー・カードに置き換わる形になり、フォーマットの多様性を減らしたのです。《時を越えた探索》は他の制限されているドロー・カードと同じぐらい強力なので、同じ高みに上ってもらいます。《時を越えた探索》は制限します。
 2009年に、青ベースのアーティファクト・デッキがこのフォーマットを支配したことがありました。そのとき、そう多くない制限すべきカードの選択肢の中から《知識の渇望》を選んだのです。これによってメタゲームはずっと健全になりました。しかし、それから6年経って、多くのカードが追加され、メタゲームも大きく変わっています。かつて支配を誇った戦略は、ほとんど見かけられることもなくなっています。つまり、制限の理由はもうないのです。《知識の渇望》の制限を解除します。

京都の賞金

2015年9月26日 MTG雑談
GP京都の賞金が入金されたぞ^^

25日の午後、仕事の打ち合わせ中に携帯に着信が

大した打ち合わせでもなかったので出てみると相手は県内最強の地方銀行

行員「海外から$250の入金がありますがどういった経緯で入金されるものですか?」
俺「賞金です」
行員「賞金?何の賞金ですか?」
俺「あ・・・ゲーム・・・の大会の賞金です(そこまで聞くかぁ)」
行員「ゲーム?ゲームの賞金が$250ですね」
俺「は、はい・・・」

なんかイジめられてる気分になりました

なお電話中に他の銀行員さんの声が聞こえて「え、ゲームの賞金?(ざわざわ」

と言われていました

まる





改蔵→ハヤテの師弟の流れの延長で畑デザインということでそれが声優ってアニメ見た
高橋りえ可愛い

久々に良いジェスカイできた(FKK6222)
現在1-0

事故らなければ勝てる自信がある


↓↓

少々事故(土地11スペル5とか、8-8-8なのに1色でないとか)ったが、関係なく3-0しました

ワンマリから赤と白だけで勝った時は気持ちよかった

WMCQ行くぞい

2015年9月5日 MTG雑談
昨日MOで練習したけどマリガンし過ぎて練習にすらならなかった

60%くらいの確率で土地なしマリガンしてたんじゃないかって感じ(実際は40%くらいかな)
土地2で延々とディスカードしたり、負けに負けてチケ消えたわ

・・・今日何しに行くんだっけ?^^
先週までは勝ってたからその感じでイケたら良いなぁ・・・


目標6-3
まだ予約してないけどPWP稼ぎに行きます
デッキ?100%レンタルです^^多分当日見ます^^


世界選手権の放送始まったけど全然解説してないやん・・・
せっかくモダンだったから的確な解説のもとで勉強しながら見たかったんだがなぁ

そしてなべはやはり英知か
JBさんにリストもらって、MOで練習してそのまま持ち込んだという感じだろうか
Controlと思いきや突如ビートしてくる良いデッキ

DDF6222のR1の対戦相手、G3終了時に19/40を見て土地9枚/16で「事故った」

以下は俺の記録

R1G1
16枚見て土地が初手の2から伸びず死

R2G1
14枚見て土地10で死

R2G2
13枚程見て土地3で粘るが、死

R3G3
21枚見て土地12であと3点が詰めきれず

計3回マリガン(普段からKP基準は緩め)

土地構成平地7、山9でハンドにデッキ内で唯一白ダブシンが必要なカードあるのに山6平地1(+墓地に捨てた山1枚)

キレて良い?^^

怒れる腹音鳴らし×2
滋養の群れ×4
母聖樹×2
沼(UNH)×4
山(UNH)×2
血の墓所(DIS)×2~3

大体土地へのこだわりじゃねーか
最近全く非コンボデッキに触ってないな

コンボ以外を体が拒絶してしまうw

特に紙でプレイする時は非コンボデッキを使っていると不安でならないんだよね

ここで○○が来たらとか、コンボデッキならケアすべきカードと確率が手に取るようにわかるんだけど、非コンボデッキはわからなくてめんどくさい

要は熟練度の差だが

だからコンボ練習用にBUG Delverを持っているけどなかなか使う気になれない

昔のTeam Americaに憧れて作ったのにね

BUG Controlに魔改造しようかな?

んあ〜レガシーしたい〜大会数が足りないんじゃぁ〜(結論

【2016年国内GP日程】
名古屋 2016年1月29-31日 リミテッド(ポートメッセ)
東京 2016年5月6-8日 スタンダード(ビッグサイト)
京都 2016年9月9-11日 チームリミテッド(パルスプラザ)
千葉 2016年11月25-27日 レガシー(幕張メッセ)




千葉、レガシー!!??

やったぜ!

二年連続レガシーGP

まあ仮に世界で年間3回やるとして、アメリカ、ヨーロッパ、アジアの三箇所に分散すると、アジアレガシーの開催地はまあ日本だよね

相対的にマイナーなフォーマットだから、なるべく人数の集まる場所でやりたいと考えればそらそうだ

・・・ってトコまでは一応考えていたから、毎年じゃなくても2年に1回くらいは日本でやるかなと思ってたけど、2年連続(約1年半ぶり)だ^^

(11月開催だと2017期は無いかもな)

とりあえず来年の11月までは生きる目標ができたわ

今度こそ勝ぁぁつっ!!






今期の1Byeあるけど来期のBye欲しくなったので県内GPT、PPTQ遠征します(リミテッドorモダンに限る)
ヴリンの神童、ジェイス/Jace, Vryn’s Prodigy

をリアニに入れる発想は無かった

いや、まあ冷静に考えたら気付きそうなもんだが、全く考えてなかった

そもそも、裏返った時の弱さから両面じぇーすにあまり注目してなかったんだが、そらルーターだもんな

今までの案の中で最も価値がありそうなプランだね

まあ召喚酔いが解けないとディスカードすらできないうえに、2マナというリアニデッキにおいて最重量カードになるので、動き出しが全く間に合ってないから流石に要らない気はするが、機能し始めるとかなり強そうだな

ルーターで生物捨てながら、納墓やWill、Dazeを擬似FB指定してリアニスペルを通したりとか考えるだけで気持ちイイ

あ、両面じぇーすのテキストだと墓地からピッチで呪文唱えられるよね?

両面リリアナと雑にトレードしたの早計だったかな?金額差あるけど良いよって適当に出してしもた

モダン的には両面リリアナが凄く強そうだけどね

除去スタック中隊から出て来るだけでゲロゲログァ^〜^

レガシー?・・・ん、まあリアニの話はしたけど基本的にどちらも微妙かと・・・

まあ微妙ってだけで全く使えないとは言わないがな

レガシーがオリジンで手にした一番の収穫は群れのシャーマンかな

エルフに入れるかどうか怪しいラインではあるけど、まあ悪くない強さ

あれがドレインだったら神だったなぁ

因みに2マナで追加のエルフ出す奴にはあまり期待してない

ビジョ強いし、場にエルフいないと誘発しないのがな・・・その一文がなければ・・・

まだ未知数なのがTTこと一日のやり直し

MerfolkやSnTで使い始めている人がいるので今後も期待

なおドロソで丁寧にハンドを揃えていく方が好きなので自分は使う予定なし



PTはヤソ殿堂万歳!!

構築はじぇーす祭かと思いきや赤単ばっかだったりもして面白い

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 >

 

お気に入り日記の更新

最新のコメント

日記内を検索