アショク初感

2013年9月6日 MTG考察
悪夢の織り手、アショク (1)(青)(黒)
プレインズウォーカー - アショク

+2:対戦相手1人を対象とし、そのプレイヤーのライブラリーの一番上から3枚のカードを追放する。
-X:悪夢の織り手、アショクによって追放された点数で見たマナ・コストがXのクリーチャー・カード1枚をあなたのコントロール下で戦場に出す。そのクリーチャーは、他のタイプに加えてナイトメアでもある。
-10:すべての対戦相手の手札と墓地にある、すべてのカードを追放する。
初期忠誠度:3




良いね
こーゆーの好き
出たターンは+2確定で、頑張って忠誠度貯めてから-Xでアドバンテージ

まあ、そこまで強くは無いかと

スタンダードなら対コントロールで活躍しそう

レガシーでは、+してる間に本体が死ぬか、+しても生物なんかみつからないかのどちらかでせうw

奥義はゴミだし、出たターンは+してライブラリー削るだけしか能がないんじゃ悠長過ぎる

当然ながら生き残れば強いので、既存のデッキでいえば、UBテゼとかに入れたら面白いかも

生物めくれなくても、対奇跡には強い
独楽で見れる範囲のカード全てリムーブだし、+していけばヴェンデイで落とされる事もなく、ハンドも使わずに貯めておく事が多いデッキなので奥義でアドバンテージが取れる
他は・・・まあ、ねw
3マナで、死ににくいPWで、アドバンテージも取れるのでゴミではないと思うけど、強い場面がかなり限定されるので、他のPW使った方が・・・って感は強い

ワンチャンはありそうなので1kくらいなら2枚確保したい









GWのライオンやべーだろあれ(スタンダードで)








行方不明だった夢魔ニアさんが無事帰ったということで・・・良かった良かった^^
これでようやくGP北九州終了ですね

コメント

お気に入り日記の更新

最新のコメント

日記内を検索