エキスパンション毎の注目カードの評価を反省(名前:当初評価→現在)
ΦISD
リリアナ:ん、微妙?→シナジー考えれば強い
SCM:強い、ヴィンテージ禁止→強いが禁止なし
虫:強い→強さ通り越してもはや定番
トラフト:除去できない3マナ6点クロックておかしいでしょ→強い
リリアナが当初の予想を遥かに超える強さだった
虫は・・・両面カードが好かん・・・2枚使って別カードに変身で良かったやん
ΦDKA
サリア:嫌い→嫌い
未練:強そうだがソーサリーかぁ→普通に強い
ゲラルフ・墓所這い:ゾンビワンチャン→ワンチャンどころではなかった
血の芸術家:これは良い吸血鬼→ゾンビだった
生物環境を推奨するサリアは嫌い
ΦAVR
グリセルブランド:prpr→やっと6枚
魂の洞窟:CTオワコン!?→奇跡的な復活?いや、奇跡で復活
天使への願い:デクジャ・・・→エンド前の奇跡プレイは台パン
終末:タイミングを選ぶ奇跡は弱い→1マナ全除去つんよー
熟達:バケモン→強い筈っ!
かがり火:書いてあることは強いけど・・・→スタンの需要はハンパない
熟達が想像以上に使われなくて悲しい
未だにテンポデッキには4枚積んでも良いと思ってるのだが、、
グリセルブランド可愛いよ
一番見誤ったのは終末かな〜熟達?これからこれから!
ISDとAVRは強いカードが多過ぎてイヤだ
何度も言うが、DKAはしょっぱいと言われながらも未練やサリアなどそれなりに環境に影響を与えるカードが存在する良いエキスパンションだった
ΦISD
リリアナ:ん、微妙?→シナジー考えれば強い
SCM:強い、ヴィンテージ禁止→強いが禁止なし
虫:強い→強さ通り越してもはや定番
トラフト:除去できない3マナ6点クロックておかしいでしょ→強い
リリアナが当初の予想を遥かに超える強さだった
虫は・・・両面カードが好かん・・・2枚使って別カードに変身で良かったやん
ΦDKA
サリア:嫌い→嫌い
未練:強そうだがソーサリーかぁ→普通に強い
ゲラルフ・墓所這い:ゾンビワンチャン→ワンチャンどころではなかった
血の芸術家:これは良い吸血鬼→ゾンビだった
生物環境を推奨するサリアは嫌い
ΦAVR
グリセルブランド:prpr→やっと6枚
魂の洞窟:CTオワコン!?→奇跡的な復活?いや、奇跡で復活
天使への願い:デクジャ・・・→エンド前の奇跡プレイは台パン
終末:タイミングを選ぶ奇跡は弱い→1マナ全除去つんよー
熟達:バケモン→強い筈っ!
かがり火:書いてあることは強いけど・・・→スタンの需要はハンパない
熟達が想像以上に使われなくて悲しい
未だにテンポデッキには4枚積んでも良いと思ってるのだが、、
グリセルブランド可愛いよ
一番見誤ったのは終末かな〜熟達?これからこれから!
ISDとAVRは強いカードが多過ぎてイヤだ
何度も言うが、DKAはしょっぱいと言われながらも未練やサリアなどそれなりに環境に影響を与えるカードが存在する良いエキスパンションだった
コメント